今買うべきはiPhoneSE?
こんにちは!
ついに9月22日にiPhone15が発売されましたね。
ただ、SIMフリー版で124,800円からと少々お高め…
そこで、今だからこそiPhoneSE3にフォーカスを当てていきたいと思います!
iPhone15の詳しい内容はこちら
デザイン比較


iPhone15 | iPhoneSE3 | |
ディスプレイサイズ | 6.1インチ Super Retina XDRディスプレイ | 4.7インチ Retina HDディスプレイ |
素材 | カラーインフューズドガラスの背面と アルミニウム | アルミニウムとガラス |
カメラ | デュアルカメラ | シングルカメラ |
カラー | ピンク イエロー グリーン ブルー ブラック | ミッドナイト スターライト プロダクトレッド |
ホームボタン | なし | あり |
フォルムでの違いは、iPhone15が角ばっていて、SEの方が丸みのあるデザインです。
また、iPhone15はホーム画面がないので、縁が細くなっています。
カラーバリエーションや見た目ではやはりiPhone15の方がオシャレに見えますね。
性能比較
iPhone15 | iPhoneSE3 | |
CPU | A16 Bionicチップ 6コアCPU 5コアGPU 16コアNeural Engine | A15 Bionicチップ 6コアCPU 4コアGPU 16コアNeural Engine |
ディスプレイ | Super Retina XDRディスプレイ | Retina HDディスプレイ |
カメラ | 12MPメイン | 48MPメイン 超広角 |
バッテリー | 最大20時間のビデオ再生 | 最大15時間のビデオ再生 |
充電端子 | USB-C | Lightning |
本体容量 | 128GB 256GB 512GB | 64GB 128GB 256GB |
CPUもそうですが、やはり充電端子が今回の大きな変更点です。
価格比較
iPhone15 | iPhoneSE3 | |
Apple | 124,800円〜 | 62,800円〜 |
docomo | 149,490円〜 | 73,370円〜 |
au | 145,640円〜 | 70,935円〜 |
SoftBank | 145,440円〜 | 73,440円〜 |
各キャリアの端末はahamoやUQモバイルなどのサブブランドでも購入できます。
iPhoneSE3はこんな人におすすめ
⬜︎なるべく低価格で抑えたい方
⬜︎スペックはそこまで求めない方
⬜︎iPhone8やSE1(2)などを使っている方
⬜︎軽量で小型を求める方
価格比較では、最低価格の部分で本体容量に差がありますが、同じ本体容量にしてもずいぶん安く購入できるのではないでしょうか。
スマホの基本機能(電話、LINE、メール、ネット検索など)がメインの利用用途であればSE3で充分とも言えます。
iPhone8などのホームボタン有りのスマホを現状使っている方であれば、使い方も変わらずに使えると思います。
まとめ
現状のスマホのスペックによる
です。
当たり前ですが、iPhoneXや11を利用中の方は正直スペックや見た目でSEは難しいと思います。
iPhone8を利用中の方などには最適だと思います。
また初めてiPhoneにする方にもおすすめではありますが、こちらもスペックによります。
なので、「条件さえ合えば、とってもお買い得」と言えるでしょう。