限界突破Wi-Fiってなに?
今回はクラウドSIMを採用して「ドコモ」「au」「ソフトバンク」の3社の回線が利用できる限界突破Wi-Fiについて解説していきたいと思います!
回線は自動でつながりやすいものに切り替わってくれる画期的なポケットWi-Fiです。
それではやっっていきます!

月額料金
月額料金 | 3,850円 |
事務手数料 | 0円 |
解約金 | 0円 |
本体代金 | 一括16,500円 分割825円×24ヶ月 |
端末補償 | 550円 |
通信容量
1日10GB。毎日24:00にリセット。

ちなみに10GBはYouTubeだと約47時間で、LINEのビデオ通話で約30時間です。
一般的な利用用途だと、十分といえる容量だと思います。
クラウドSIMってなに?
SIMカードを使用せず、クラウドサーバーで管理するクラウドSIM。近年、クラウドSIMを採用したモバイルWi-Fiルーターサービスも増えている注目の技術です。
クラウドSIMはドコモ・au・ソフトバンクのすべての回線が利用可能です。
3キャリアから1番繋がりやすい回線に接続してくれるため、対応エリアが広く、電波が入りやすいです。
また、クラウドSIMは海外でも可能です。
現地の回線を利用したインターネット接続ができるので別途ルーターをレンタルしたりする必要はありません。
ただ接続する回線は自分で選ぶことができないのでそこはデメリットになる可能性があります。


こんな人におすすめ
◼️様々なところに持ち運んで使う方
大手キャリアすべての電波が拾えるところが最大のメリットだと思います。
出張や旅行などいろいろなところに行く方にはピッタリではないでしょうか。
◼️1日10GB以内のインターネットを利用する方
10GBで足りる方にとっては電波が入る確率が高いWi-Fiの方がリスクが少ないです。
◼️シンプルに使いたい方
「スピードエリアモード」など余計な機能が不要な方にとっては自動で電波が切り替わり、かつ料金の変動がないのがメリットではないでしょうか?
◼️海外に行く方
煩わしいレンタルの⼿間も、⾼額なキャリアのローミング費⽤必要ありません。
世界107ヵ国に対応しています。
実店舗もあるので設定はおまかせ。
まとめ
いかがだったでしょうか?
なかなか聞かない「クラウドSIM」のポケットWi-Fiですが、
便利な部分もたくさんありますね。
最後までお読みいただきありがとうございました。