カテゴリー: HOW TO その他(HOW TO)
楽天カードってなに?
もちろん皆さんご存知かと思いますが、改めてポイント付与やカードの比較、楽天モバイルとのセットなど詳しく解説していければと思います!

目次
カード比較
現在楽天カードは武尊さん、YOSHIKIさんデザインやアルペンカードを除いても7種類あります。
わたしが「この要素!」と思うポイントを抜粋して7種類の比較をしていこうと思います!
名称 | 楽天カード | 楽天PINKカード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード | 楽天銀行カード | 楽天ANAマイレージクラブカード | 楽天カードアカデミー |
カード | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ブランド | Visa Mastercard JCB American Express | Visa Mastercard JCB American Express | Visa Mastercard JCB American Express | Visa Mastercard JCB American Express | JCB | Visa Mastercard JCB American Express | Visa JCB |
年会費 | 永年無料 | 永年無料 | 2,200円(税込み) | 11,000円(税込み) | 永年無料 | 初年度 無料 ※翌年以降は1回のご利用で550円(税込み)が無料 | 永年無料 |
利用可能額 | 最大100万円 | 最大100万円 | 最高200万円 | 最高300万円 | 最大100万円 | 最大100万円 | 最大30万円 |
ETC | 年会費550円 | 年会費550円 | 無料 | 無料 | 年会費550円 | 年会費550円 | 年会費550円 |
家族カード | 付帯可能 | 付帯可能 | 付帯可能 | 付帯可能 | なし | 付帯可能 | なし |
ポイント | 街でのお買いもので100円につき1ポイント 楽天市場でさらに楽天カード特典分1倍 | 街でのお買いもので100円につき1ポイント 楽天市場でさらに楽天カード特典分1倍 | 街でのお買いもので100円につき1ポイント 楽天市場でさらに楽天カード特典分1倍 | 街でのお買いもので100円につき1ポイント 楽天市場でさらに楽天プレミアムカード特典分3倍 | 街でのお買いもので100円につき1ポイント 楽天市場でさらに楽天カード特典分1倍 | 街でのお買いもので100円につき1ポイント 楽天市場でさらに楽天カード特典分1倍 | 街でのお買いもので100円につき1ポイント 楽天市場でさらに楽天カード特典分1倍 |
その他特徴 | 楽天グループ優待サービス ライフスタイル応援サービス 女性のための保険 | 国内空港ラウンジを年間2回無料でご利用可能 | 国内空港ラウンジを無料でご利用可能 世界1,300ヶ所以上の空港ラウンジがご利用いただける「プライオリティ・パス」に無料で登録可能 | キャッシュカード機能付帯 楽天銀行の普通預金金利が2倍 | フライトでANAマイルが貯まる マイルを航空券や商品に交換可能 | 学生限定特典 楽天学割自動付帯 |

楽天カード

通常カードだと年会費無料で1人1枚は持っているであろうベーシックなカードですね。

セキュリティもしっかりしており、通常デザインはナンバーレスになったので安心して利用できますね。
初めて作ったカードは楽天カード、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
楽天PINKカード
女性らしい可愛いデザインが特徴です。
基本的には楽天カードと内容は同じですが女性だけの特典もあります。

特典①楽天の優待サービス


特典②その他の優待サービス


特典③女性の保険サービス

楽天ゴールドカード
こちらは20歳以上から申し込み可能なカードです。
利用可能枠も200万円になっていますね。
その他、通常の楽天カードとの違いはラウンジの利用が可能になります。

また、トラベルデスクも利用できるようになります。

楽天プレミアムカード
ゴールドカードと条件は同じですが、利用可能枠が300万円と大幅に上がります。
さらに特典も増えていきます。

さらに選べる特典があります!

旅行時のサービスも充実!
楽天プレミアムカード会員ご本人様は、プライオリティ・パス会員カードの発行を無料でお申し込みいただけます。
プライオリティ・パス会員は、世界148カ国にある1,300カ所以上の空港ラウンジを無料でご利用いただけます。※2022年9月時点
会員制の落ち着いたラウンジにて、搭乗までの時間をストレス無く、有意義にお過ごしください。

楽天プレミアムカードと当日航空券(もしくは半券)をご提示いただくと楽天プレミアムカード会員様は対象の国内空港ラウンジを無料でご利用いただけます。
急な出張も安心、くつろぎのひとときをお過ごしください。
国内外でのラウンジ利用が可能です。
また、ゴールドカード同様トラベルデスクも利用可能です。

保証もしっかりしているので安心ですね。

楽天銀行カード
こちらはキャッシュカード付きのクレジットカードになります。
2枚持ち運ぶ必要がないのでお財布がスッキリですね。
普通預金の利息も2倍になります。
通常の楽天カードにキャッシュカード機能がついたものだと思っていただければいいと思います。
楽天ANAマイレージクラブカード

全てが1枚になったスマートなクレジットカードです。
上手に使っていく必要があります!

まずどちらかのコースを選ぶ必要があります。
ANAマイルコースの還元率は0.5%で、200円(税込)につき1マイルが貯まります。普段の買い物でもマイルが積算されるうえ、マイルへの交換手続きがいらないのがメリットです。
ただ特典や期間限定のポイントはマイルとしてではなくポイントが貯まります。また通常通りポイントで貯まるものもあるので、注意が必要です!(ものによってマイルに交換可能)
ポイントとマイルをうまく使う工夫が必要ですね。
ANAマイレージクラブ機能も利用可能です。(マイルの統合も可能)

楽天カードアカデミー
学生限定のカードです。学生が終わったら自動で通常カードに変更される優れもの。
(もちろんカード番号そのままで)
18歳~28歳までの学生の方のみ、入会可能です。
ただし高校生は申し込みできません!
可能枠も30万円で、そこから自身で金額設定も可能です。使いすぎ防止になりますね。
学生限定の特典もたくさんあります!


楽天モバイルと組み合わせ

楽天モバイルで購入した端末の分割手数料が無料に!
さらに1%のポイントも付与されるので楽天で端末購入(分割)する場合は楽天カードがあった方が絶対にいいですね。
アップグレードプログラムが利用可能
そもそも楽天カードがない場合はアップグレードプログラムが利用できません。
これはiPhoneを48回分割で購入した場合、24回目以降に返却すれば残りの分割が支払いが不要になるシステムです。
毎月の支払いにポイントを充てられる
貯まったポイントを使うことができます。
普段ポイントの使い方がわからない人でも損になりません。
楽天市場のお買い物でポイントアップ
実は楽天モバイルの支払いを楽天カードにしても割引などはありません。
そのかわりにSPUというポイントアッププログラムの対象になります。(後述)
このように直接な割引はないものの、組み合わせることでメリットはしっかりあります。
楽天モバイル利用中の人はカードもあったほうがいいですし、
楽天カードを検討してる人は一緒に楽天モバイルも検討してもいいかもしれません。
楽天モバイルについてはこちら
ポイント還元
普段のお買い物でポイント還元

楽天カードはどこでお買い物しても100円で1ポイントの還元があります。
せっかく使うのだからどのお買い物でもポイントが貯まるのはうれしいポイントですね!
楽天市場でお買い物
先ほど出てきた「SPU」ですね。
これは楽天グループのサービスを使えば使うほど得になります。








まだまだありますが、このように様々なサービスを使うほどポイント還元されるようになっています。
楽天市場ではキャンペーンもたくさんやっているので、合わせて利用するとかなりの還元になります。
楽天モバイル(3倍)+楽天ひかり(1倍)+楽天カード通常分(1倍)+楽天プレミアムカード(2倍)+アプリ(0.5倍)
の場合、ポイントが7.5倍になります!
通常ポイントは楽天市場の店舗によって異なりますが、かなり還元率が上がります。
ちなみに会員ランクは、お買い物の頻度や金額に応じて優待が受けられたり、ランクによって誕生月にお得にお買い物ができるキャンペーンが受けられるものです。

このあとお話しする楽天ペイもランク対象です!
めちゃくちゃお得に使える番外編
楽天ペイ

このマークを見たことはありますか?
楽天のキャッシュレスサービス「楽天Pay」です。
街でお買い物をする時に、アプリでバーコードをかざすだけて決済が完了してしまう便利なサービスです。
他にもPayPayやd払いなどがあります。
実はこれを使うとWでポイントが貯まります!
楽天ペイの使い方は4つあります。
カード払い・チャージ払い・楽天銀行口座払い・楽天ポイント払い

つまり、楽天カードでチャージして決済をすれば1/5%ポイント還元。
そして楽天ポイント加盟店であれば、ポイントカード提示でさらにポイント還元。(アプリ内にポイントカードがあるので持ち歩き不要)
お買い物マラソン

楽天市場では定期的にセールをやっています。
お買い物マラソンは「ショップ買い回り」をすることで最大10倍のポイントアップが狙える、ほぼ毎月開催のキャンペーンです。しかし同じ方法でお得になるセールとして、「楽天スーパーセール」もあります。こちらもショップ買い回りをすることで最大10倍のポイント還元があるイベントです。
「楽天スーパーセール」の方が頻度が低い代わりにお得に買えるチャンスになります。
これに「SPU」を合わせるとすごいポイント還元ですね。
まとめ
いかがだったでしょうか。
物価高の今、上手にポイ活したいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
