LINE中級編〜音声機能を使おう〜
今回は音声通話、ビデオ通話、ボイスメッセージを解説していきます。
覚えてしまえば簡単なのでやってみてくださいね!
LINE通話は無料?
ご存じの方も多いかもしれませんが、LINEでは通話を行うこともできます。
LINEにおける音声通話は、電話回線でなくモバイル通信(4G LTEなど)や、Wi-Fiによるインターネット経由でおこなわれます。
データ通信量は消費しますが、通常必要となる30秒20円の「通話料」は発生しません。
LINE通話が広く使われる理由がこれです。
どれくらいの通信量なのでしょうか
LINEの発表だと
・音声通話だと1分あたり0.3MB
・ビデオ通話だと1分あたり5.1MB
となっています。
つまりどういうこと?
スマホの契約が1GB(ギガ)の場合、
毎日音声通話を1時間しても全然余裕です!ということです。
遠方のご家族や友達と顔を見てビデオ通話する場合は10分の通話を2日に1回できるペースです。
もちろんLINE通話以外でも通信はしますので、あくまで目安になります。
音声通話をしてみよう
①電話をしたい友だちとのトーク画面を開きます

②右上の受話器のマークをタップすると、下方向に【音声通話】【ビデオ通話】のタブが出てくるので、音声通話をタップします。

③発信している最中は、相手のプロフィール画面が表示されます。
発信を途中で取りやめたい時は、真ん中の赤いボタンをタップしましょう。

電話が取れない時や、相手が出なかった場合はトークに履歴が残ります。
ビデオ通話をしてみよう
①電話をかけたときのように受話器のマークをタップ

②今度は右側、【ビデオ通話】をタップ!

③相手が受話器を取ってくれれば、ビデオ通話が開始します!

通話を終了する時は、1度画面をタップして真ん中の赤いボタンをタップします。
音声通話・ビデオ通話の出方
ボイスメッセージ
ボイスメッセージとは、音声で伝えたいことを相手に送る方法です。
声が聞きたい、伝えたいけど時間が合わず電話できない
文字の入力が難しい
お祝いの言葉を伝えたい
こんな時におすすめの方法になります!
①トーク画面をタップ
②空欄(入力バー)右側のマイクマークをタップ

③大きなマイクマークを押している間は録音されます
押したらスタート、離したら終了なので長押しの操作になります。時間は最長3分です。

まとめ
ご覧いただきありがとうございました!
LINEを使いこなしてスマホをマスターしましょう!