NURO光の基本
今回はNURO光について解説していきます!
申し込み後の流れ等も説明していきたいと思います!
月額料金
戸建て
3年契約 | 5,200円 |
2年契約 | 5,700円 |
契約期間なし | 6,100円 |
マンション
3年契約 | 2,090円〜2,750円 |
2年契約 | 2,530円〜3,190円 |
契約期間なし | 2,970円〜3,630円 |
NURO光のマンションタイプは特殊で、住居の利用人数によって月額料金が異なります。
また「Hands-up」というシステムが設けられており、営費、設備導入工事費、および設備維持管理費を利用者で負担していくようになっています。
3年契約

2年契約

契約期間なし

初期費用/解約金
・3年定期契約の場合、初回3年契約、その後は2年間の自動更新になります。
・解約時、工事費の分割が残っている場合は一括で支払う必要があります。
・マンション提供が終了した時点で設備導入費(66,000円)が残っている場合は、最終月の会員が負担する必要があります。
・工事の内容によっては、有償工事が発生することがあります。これは一般的な金額になるのですが、撤去費用だけ注意してください。賃貸物件の場合、原状回復だけお気をつけください。
導入の流れ
戸建て
①申し込み
↓
②宅内工事日決定
開通までにONUが自宅に届く
↓
③宅内工事
立ち合い必須
↓
④屋外工事日決定
1ヶ月程度、日数がかかる
↓
⑤屋外工事
立ち合い必須
※導入まで約3ヶ月間はかかると思っていた方がいいです。
※宅内工事、屋外工事の2回立ち合いが必要です。
※相談次第で穴あけをしない方法もある。
マンション
設備導入済み物件
①申し込み
↓
②工事日決定
↓
③宅内工事
立ち合い必須
設備未導入物件
①エントリー
40戸以上の物件、かつマンション内で4世帯以上の利用希望者が必要
↓
②設備導入調整
管理会社に要望書を提出
設備導入承諾を取得の上、『NURO 光 for マンション 設備導入承諾書』をFAX
(要望書がない場合代理店から管理会社に連絡して交渉するためかなり時間がかかる)
↓
③現地調査
↓
④設備導入工事
↓
⑤申し込み
↓
⑥工事日決定
↓
⑦宅内工事
立ち合い必須
※管理会社への連絡や利用希望者の人数など、割とハードルが高い。
※30戸以下は戸建てタイプになる。
NURO光の特徴
やはりスピードです!
下り/上り2Gbpsという高速インターネットを特殊な技術で提供しています。

ですが、懸念点もあります…
レンタル可能なルーターのスペックです。いくつか種類がありますが選ぶことができません。Nuroは2000Mなので450Mのルーターはもったいないような気がしますね。
電話での交換も可能なようです。
SoftBankに引き続き、Wi-Fiレンタルサービスを開始しました。
他の回線に比べて、開通まで時間がかかるだけに嬉しいサービスですね。
料金はかかりますが、借りている時間も長いと思えば高くはないと思います。
2ヶ月無料ですが、3ヶ月目以降は通常料金5,148円(税込)が発生するので注意しましょう。
また3日で10GBの制限があるので併せて注意しておきましょう。
メリット
◆1番のメリットは高速回線
◆NTTなどより月額が下がる可能性も
◆開通前レンタルで導入時も安心
◆ルーターセットで初期費用が抑えられる
◆SoftBank系でセット割可能
デメリット
◆開通まで時間がかかる
◆工事の立ち会いが2回必要
◆エリアが狭い
まとめ
とにかくエリア内で導入可能ならアリ!
だと思います!
価格、質ともに良い回線だと思うので、ぜひ検討してみてくださいね!
お読みいただきありがとうございました。